知的障害で自閉症の息子との話

知的障害で自閉症の息子とのこと・育児について書いています

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

入学式☆~心に残った言葉~

特別支援学校の入学式の話です。 コロナ以前の話です。 <当日の流れ> 受付 控室で先生たちと顔合わせ 式場へ 子どもと保護者1名が 学級担任と一緒に 入場します。 入学式 決まった座席(プリントで確認) に座ります。 新入生は名前を呼ばれます。 可能な…

大きなリュック

特別支援学校に通う前の春休み 持ち物を用意しました。 その話はこちら☆ 詳しく書いているのはこちら☆ 持ち物は毎日たくさんあります。 希望すれば、 ランドセルも可能だそうです。 ただ、 荷物が多いのでランドセルに入りきらず、 別のバッグを用意すること…

特別支援学校の持ち物

特別支援学校の持ち物はこちら☆ 持ち物について詳しく書いた話はこちら☆ 毎日持っていく タオルの枚数が多いです(^^; <タオル> 洋服のポケット用 体操着のポケット用 ループタオル 給食のおしぼり用 洋服のポケットから 体操着に着替えたときに、 自分でタ…

特別支援学校の持ち物

特別支援学校の持ち物について 書いていきます。 こちらの続きです☆ 給食を食べた後に毎日歯磨きをします。 コロナの感染を防ぐため現在は 歯磨きは中止となっています(>_<) <歯磨きセット> 歯ブラシ コップ きんちゃく袋 通園していたころに 持っていって…

特別支援学校の持ち物

特別支援学校の持ち物について もう少し詳しく書いていきます。 息子が入学前の春休みに用意しました。 その話はこちら☆ 学校に着いたらすぐに着替えます。 学校で過ごす服装は 体操着になります。 <体操着> 長袖 長ズボン 半袖 半ズボン 季節によって調整…

特別支援学校の持ち物

息子は現在特別支援学校に通っています。 入学する前の春休みの間に 特別支援学校で必要なものを買いました。 説明会の時にもらった資料を参考にそろえます。 説明会の話はこちら☆ わからないことは 学校に電話してほしいといわれていたので 担当の先生と何…

初☆放課後デイサービス

卒園してから 学校に入学するまでの春休みの話です。 初めて放課後デイサービスに 息子が行きました。 帰りの時間まで そわそわしていたのは私です。 何かしてしまってないだろうか。 騒いでないだろうか。 泣いてないだろうか。 わからなくなって帰りたがっ…

放課後デイサービスのこと☆

息子が年長の話です。 就学後、 放課後に安心して過ごせる 居場所があることを知りました。 それが放課後デイサービスです。くわしくはこちら。 nashisuki.hatenablog.com 曜日を決めて利用することは 先になるものの、 空きのある日に利用するという形で 契…

卒園式の話④

卒園式の話はこちら☆ 担任の先生とみんなで大きな円を作って座りました。 子どもたちは座っている子もいれば 遊んでいる子もいました。 補助の先生がみてくれています。 担任の先生2人から 最後の言葉をもらいました。 泣かないように 笑って話している先生…

卒園式の話③

卒園式の話はこちら☆ 来賓の方の話もありました。 そして、 先生たちの出し物もありました。 息子は まだイスから立ち上がろうとはしません。 こんなに長く座れるようになっていて ビックリ! 先生たちの出し物にみんな大喜びしてます。 息子はというと、、 …

卒園式の話②

卒園式の話はこちら☆ コロナ前の園の卒園式の話です。 息子と私は隣同士で座ります。 一緒に卒園するお友達も 同じように座っています。 うしろには、 ビデオ担当を任されてるパパたち(^^)、 在園のお友だちと保護者のみなさんがいました。 なつかしい。。 …

卒園式の話

園の卒園式の話です。 コロナ前の話になります。 卒園式の練習の話はこちら☆ nashisuki.hatenablog.com 夫は仕事が入ってしまったので、 息子と私で出席しました。 息子は私の格好が違うので 落ち着きません。 特に黒いストッキングが気になるようで 何度も…

障害児と兄弟

携帯のアルバムの中に 懐かしい動画がありました。 息子と長男が 公園で遊んでいました。 まだ園に入る前の息子。 小学生の長男。 親バカですが この小ささの2人ともかわいい(^-^) この日は、 この公園の近くの小学校で 次男がサッカーの練習をしていたので …

園の支援計画書の中身

園の支援計画を読んでいると、 保健について書いてありました。 もうかれこれ数年前の支援計画になります。 現在と状況が違うので 変化していることが多いと思います。 <保健> 目的:健康で楽しい生活を送る 方針 健康の保持・増進 病気・異常の早期発見 …

園の支援計画書の中身

園の支援計画を読んでいると、 保健について書いてありました。 もうかれこれ数年前の支援計画になります。 現在と状況が違うので 変化していることが多いと思います。 <保健> 目的:健康で楽しい生活を送る 方針 健康の保持・増進 病気・異常の早期発見 …

雨の日~成長~

大雨の日 外に出るときの息子は、 ポンチョをかぶせます ながぐつをはきます 傘をさすのが難しいのです。。 私の傘に 2人で入ります。 通園バスを待つ時間が 長く感じます。 現在は、、 ポンチョをかぶせます ながぐつをはきます 傘を息子が自分でさします …

親子教室を振り返る

親子教室で実際に参加した遊びの話はこちら☆ nashisuki.hatenablog.com nashisuki.hatenablog.com 親子教室に初めて参加した日のことも 毎回の息子の様子もまだ覚えています。 私にとっても 初めての場所だからだったと思います。 最初は、 不安でした。 息…

親子教室の話②

園に通う前に 親子教室に行っていました。 親子教室は月に1回 発達が心配な親子10組が対象でした。 前回の話はこちら☆ nashisuki.hatenablog.com ①で書いた遊びのほかにも 以下のような遊びも経験しました。 シーツで遊ぼう 大きなシーツがひろげられます…

親子教室の話①

園に通う前に 親子教室に行っていました。 親子教室は月に1回 発達が心配な親子10組が対象でした。 何かが始まるときは 不安しかなかったです。 親子教室も最初は ドキドキでしたが、 息子と参加する場ができたことは ありがたかったです。 親子教室で 具…

給食準備を学ぶ

給食の時間 準備をする工程があります。 自分の座る席は固定されていません。 机と顔写真(先生とお友だち)で ホワイトボードに貼られています。 先生との組み合わせや いろいろなお友達との交流が考えられているようです。 それを確認して、(先生に教わっ…

給食のいろいろ

親子通園の時、 私も一緒に給食を食べました。 小さく切りそろえられている野菜、 色とりどりの盛り付け、 メニューの種類が豊富でした。 久々の給食が 嬉しすぎたのかもしれません(^^; 誰かが作ってくれるご飯のありがたさ(^^) いろいろな食材を取り入れ、 …