知的障害で自閉症の息子との話

知的障害で自閉症の息子とのこと・育児について書いています

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

障害児が落ち着かないです!悪い波??

過去を振り返って、 息子の様子を書いていると これもできなかった こんな時があった という気持ちになりました。 そして、 現在の息子の話です。 特別支援学校に通っています。 最近、 学校で落ち着きがなかったり、 おもらしをしてしまったり、 に悩んでい…

設定遊び~お絵かき~

息子が年中の頃の話です。 設定遊びには、 運動、外、お絵かき、 工作、音楽、鑑賞、 ねんど、ゲーム、感触、散歩 等があります。 お絵かきは、 好きになってほしいと思います。 息子は、 手の全体でクレヨンを持ちます。 紙に線をかければ、 いいほうです。…

設定遊び~ねんど~

息子が年中の頃の話です。 設定遊びには、 運動、外、お絵かき、 工作、音楽、鑑賞、 ねんど、ゲーム、感触、散歩 等があります。 こむぎこねんど だけではなく、 ねんど の時間もありました。 最初は、 丸めることをしていました。 段ボールで作られた 坂や…

設定遊び~ごっこ遊び~

息子が年中の頃の話です。 設定遊びには、 運動、外、お絵かき、 工作、音楽、鑑賞、 ねんど、ゲーム、感触、散歩 等があります。 年中の終わりごろには ごっこ遊び というのもありました。 クラスのお友だちと慣れてきてから 行うそうです。 <たんけんごっ…

設定遊び~ボール~

息子が年中の頃の話です。 設定遊びには、 運動、外、お絵かき、 工作、音楽、鑑賞、 ねんど、ゲーム、感触、散歩 等があります。 感触遊びの中には、 ボールがありました。 カラフルなカラーボール をたくさん使って遊びます。 天井に大きなネットを 先生た…

設定遊び~ゲーム~

息子が年中の頃の話です。 設定遊びには、 運動、外、お絵かき、 工作、音楽、鑑賞、 ねんど、ゲーム、感触、散歩 等があります。 「ゲームをはじめるよ~」 と先生が言うと、 「わーい」「今日は何するの~」 と言えるお友だちもいます。 息子は、 ゲームと…

設定遊び~紙~

息子が年中の頃の話です。 設定遊びには、 運動、外、お絵かき、 工作、音楽、鑑賞、 ねんど、ゲーム、感触、散歩 等があります。 年中が終わる頃には、 設定遊びに参加できるように なっていました。 ある日のこと。 袋に紙をつめて 雪だるまを作りました。…

工作の時間

息子が年中の頃の話です。 設定遊びには、 運動、外、お絵かき、 工作、音楽、鑑賞、 ねんど、ゲーム、感触、散歩 等があります。 設定遊びの工作は、 座っているのがやっとでした。 先生が息子の手を持って 動かし方を教えてくれます。 最初の頃は、 工作が…

思いもよらない報告

息子が年中の頃の話です。 園から帰ってきて家での出来事です。 キッチンにいる私の所に息子がきました。 急にくつ下を脱ぎます。 右足の親指に ばんそうこうが貼ってありました。 「イタイイタイしちゃった?」 と声をかけると、 私の手を引っ張ります。 さ…

5歳 気持ちの切り替え

息子が年中の頃の話です。 気持ちの切り替えが できるようになってきました。 STの時間が終わると、 私が帰るタイミングで 自分も帰れると思ってしまう息子。 最初は泣いていました。 そんな息子の様子が 年中が終わる頃に変わってきました。 ある日のこと…

5歳 癇癪

息子が年中の頃の話です。 昨日は、癇癪の様子について書きました。 ガンガン頭をぶつける 自傷行為も出ていました。 園に報告しておきました。 園でいつか出てしまったときに 怖いな と思っていたからです。 そして、 現実になりました。 促しに対し、 意に…

5歳 癇癪

息子が年中の頃の話です。 2歳の癇癪で悩んでいた頃の気持ちです。 担当医から教えてもらって試したこと。 nashisuki.hatenablog.com そして、 5歳の息子の癇癪は どうなったのか書きますね。 2歳の頃に比べると、 色々な状況で 泣く場面が減ってきたと思…

5歳 言語指導~パズル~

息子が年中の頃の話です。 言語指導で教えてくれるのは、 言葉だけではありません。 先生が、 息子はパズルが得意だと 気づいてくれました。 息子の好きな乗り物の絵の描いた パズルを2ピースからやりました。 その次は、4ピース、 そして、8ピースまでや…

5歳 言語指導

息子が年中の頃の話です。 言語指導は、 言葉の練習だけ ではありませんでした。 握る これは、 先生に指摘されて気づいたのです。 息子は手の全部で握っている。 赤ちゃんが握ると一緒です。 親指、人差し指、中指、 の3指を使い、 持つことを 意識させま…

5歳 言語指導~選ぶ~

息子が年中の頃の話です。 月に1回、 STによる言語指導の時間が ありました。 先生が決めたことを やると、おもちゃの時間があります。 先生が持っているおもちゃの中から、 一つだけ選べます。 自分の好きなものを選ぶこと。 二つのものから一つを選ぶこ…

母音の発語の練習

息子が年中の頃の話です。 言語指導が行われるのは 月に一回です。 言語指導の日は、 発語が出ているような気がしました。 個別でゆっくり教わることが 息子によい影響を もたらしていると思いました。 息子は、集団が苦手です。 その息子が個別で教わると …

5歳 言語指導~母音~

息子が年中の頃の話です。 nashisuki.hatenablog.com 先生は、 母音の口の形がかかれた カードと 自分の口の形を息子に見せながら 母音を教えてくれました。 あ い う え お この基本の口の形を 息子に教えてくれるのです。 あ はマネできました。 い はくち…

5歳 言語指導

息子が年中の頃の話です。 月に1回、STの先生による 言語指導を受けています。 先生は、 息子に合った 指導を考えてくれます。 イスに座っていられるようになりました。 先生が次に何を出すのか 興味を持って 待てます。 絵カードを出して 物の名前を教え…

5歳 言葉が出ない

息子が年中の頃の話です。 単語の発語が出ていても、 おしゃべりはできません。 はいやいいえの 受け答えを する質問に答えられません。 具体的に何かを答えることができません。 お名前は? 自分の名前は言えません。 名前を呼ばれると、 「はー(い)」 と…

障害児と兄弟

息子が年中の頃の話です。 息子は3兄弟の3番目です。 兄弟から 刺激をもらっているエピソードです。 園にて、 画用紙でできた 紙ひこうきを 自分で飛ばしていました。 先生たちは、 折り紙の作品を崩してしまったり、 破ってしまったり、 息子にはそういう…

5歳 クレーン現象

息子が年中の頃の話です。 2歳 クレーン現象?の記事アクセスが多いです。 nashisuki.hatenablog.com クレーン現象という 言葉を知り、 自閉症かもしれないと思い、 息子との日々が始まりました。 今回は、 5歳のクレーン現象の話。 園にてある日のこと。 …

ごっこ遊び

息子が年中の頃の話です。 自分の世界で遊ぶのが好きな息子。 一人で遊んでいます。 お友だちと一緒にという考えはないようです。 園ではみんながいる空間に 一緒にいられる姿をみれただけで、 私は満足していました。 そんな息子が、 ごっこ遊びをしてほし…

言語指導の力

月に一回STの時間があります。 О先生は、 息子の様子をみて 今できることを考えてくれます。 発語が出ることを望んでいましたが、 先生に初めに言われたことがあります。 nashisuki.hatenablog.com それから、 少しずつですが 息子ができるようになったこ…

給食のこと

息子が年中の秋ごろの話です。 以前の様子。 nashisuki.hatenablog.com この時から、3ヵ月後のこと。 <ある1週間の給食量> 月曜日:ごはん とりにくのレモン風味(おかわり4回)オレンジ 火曜日:ハヤシライス(2/3) プリン(1/2) 水曜日:くりご…

こむぎこ粘土

息子が年中の頃の話です。 設定遊びに こむぎこからできた粘土の感触を 楽しむ時間があります。 入ったころはこんな感じ。 nashisuki.hatenablog.com 好きなことには、 集中できる時間が伸びてきました。 ある日のこと。 赤・青・黄色のこむぎこ粘土を重ねて…

運動すること

息子が年中の頃の話です。 設定遊びに運動があります。 息子は歩くことや走ること はできます。 ルールがわからないので、 自由にやろうとしてしまいます。 運動では、 体を動かすことだけではなく、 お友だちと一緒に何かをすること、 順番待ちをわかるよう…

好きな歌

息子が年中の頃の話です。 歌は聞いているだけで、 歌うことはありません。 好きな曲がかかると テレビに寄っていくことがあります。 笑うこともあります。 すうじのうた がテレビで流れた時、 近づいていったのです。 今までこの歌に興味があったのか 謎で…

流行の遊び

息子が年中の頃の話です。 男三兄弟の我が家には 女の子のおもちゃがありません。 おままごとセットに夢中になった時の話。 nashisuki.hatenablog.com 園には、木製のガスレンジのおもちゃがあります。 そのおもちゃを気に入り、 横についてる穴から ままご…

就学について考えた日

息子が年中の秋ごろの話です。 懇談会に行ってから 就学について考えました。 息子は 読み書きできません。 言葉で伝えられても わかりません。 みんなに話されていることは 集中して聞けません。 座ってられません。 オムツです。 トイレのタイミングは 自…

懇談会

懇談会に出席しました。 前回出席した時の話。 nashisuki.hatenablog.com 懇談会は できるだけ出席するようにしました。 話しが聞けることも、 話ができることも、 障害を抱える息子がいる 自分の気持ち を素直に話せる場所でした。 家にいるときに、 いけな…