知的障害で自閉症の息子との話

知的障害で自閉症の息子とのこと・育児について書いています

絵カードによる大きさの理解

息子は特別支援学校に通っています。

発語が少なく、

ひらがなの読み書きはできません。

 

過去のことを振り返って書いています。

 

低学年の話です。

 

特別支援学校の

こくご・さんすうは

どんなことをしているのでしょうか??

 

大きさを学んでいました。

 

大きいものと小さいものを比べて、

大小にわけることができる

 

これが目標です。

 

型はめやパズルが好きな息子

 

まる・さんかく・しかく

形の名前はわからなくても

絵を合わせることはできました。

 

けれども、

 

どっちが大きい?小さい?となると

難しいのです(>_<)

 

学校では

どんな風に教えてくれていたのでしょうか

 

おやぐまとこぐまの絵カードが

用意されていました。

 

そして、

食べ物の絵カードに

大小があります。

 

先生と一緒に確認しながら、

 

大きい食べ物をおやぐまに

 

小さい食べ物をこぐまに

 

このことを繰り返していました。

 

大小どっちでしょう??

ではわからないので

 

絵カードのシルエット版があり、

ヒントをもらっていました。

 

大きいのはこっちに置く

小さいのはこっちに置く

 

繰り返していくと、、、

 

徐々に変化が起き始めます。

 

☆読んでいただきありがとうございます☆