知的障害で自閉症の息子との話

知的障害で自閉症の息子とのこと・育児について書いています

それぞれの場所に合わせる努力☆

息子は特別支援学校に通っています。

発語が少なく、

ひらがなの読み書きはできません。

 

過去のことを振り返って書いています。

 

新しい学年に突入してから

少しずつ

息子の歯車が崩れていきました。

 

毎日問題行動がびっしり

連絡帳に書かれていました。

 

どうにかここで問題行動を止めたい

先生たちの気持ちが

ひしひしと

伝わってきます。

 

お家では、

 

物を投げず、

繰り返し怒られたことはやらず、

 

成長していることが増えた様子で

落ち着いている息子。

 

学校では、どうしても

それがうまくいかない様子。

 

うまくいかないことに

息子も気がついているから

落ち着かなくなってしまうのか

 

どうしよう

できない

やりたくない

逃げたい

 

この気持ちを言葉で伝えられない息子。

 

何もわかっていないから

流れに沿っていたのに

 

何かわかってきたからこそ

流れにそって何かをすることが

難しくなってしまったのか

 

息子にとっていいこと(成長)が

いい方につながるために

どうしていったらよいのか

 

そういうことを

よく考えていました。

 

先生たちがやってくれていることが

息子に

合っているのか合っていないのか

その判断は誰がするべきなのか

 

お家での過ごし方、

学校では違う過ごし方、

放課後デイサービスでも違う過ごし方、

 

息子が

その場所に合わせていくことが

必要だと思いました。

 

すごく難しいことです(>_<)

息子にあった方法が

正直まだよくわかりません(*_*)

繰り返したことは伝わる

こともあるくらいの感覚しかないのですが(^^;

息子に関わる方々の優しさのおかげで

それぞれの場所で

それを学んでいくと感じています。

 

☆読んでいただきありがとうございます☆