知的障害で自閉症の息子との話

知的障害で自閉症の息子とのこと・育児について書いています

個別支援の内容~10月~

息子が年長の話です。

 

年に4回、

先生との面談があり、

個別にどのような支援をしていくのかを考えてくれました。

4月の話はこちら。

7月の話はこちら。

息子(6歳2ヶ月)

10月はどのようなことが目標だったのでしょうか。

 

<あそび>

社会性・・他者とのやりとりが広がるよう支援します。

 

「ねぇねぇ」と声をかけながら手を添え

職員と共に相手の肩を2回たたいて呼びかけた後、

手を相手の肩まで誘導し再度声をかけ、

相手の肩を1人で2回たたくよう促します。

 

これは前回と変わっていなかったです。

 

コミュニケーション・・表現ができるよう支援します。

 

玩具のやりとり場面で「かしてだね」と声をかけ

「かして」といい、他児に玩具を借りるよう促します。

 

<身辺自立>

食事・・食具の使用技術が高まるように支援します。

 

「スプーン・フォークを使おう」と声をかけ、

食具の手前まで手を誘導し、食具を使用して食べるよう

促します。

 

排せつ・・下衣(ズボンなど)を

着衣したまま立位排尿が行えるよう支援します。

 

職員がひざ下まで下げた下衣を支え、

「このままおしっこしようね」と声をかけ

排尿するよう促します。

 

園では立ち便器でおしっこできるようになりました。

 

学校でも立ち便器なので、

お尻を隠した状態で排尿できるように練習します。

 

着脱・・下衣を立位ではけるよう支援します。

 

職員が後ろに立って手を添えて下衣を持ち、

片足を入れた後、職員に寄りかかりながら1人で

下衣を持ち、もう片方の足を入れるよう促します。

 

今までは

床に座ってはいていたので

これができるようになったらいいな

と思う目標でした。

 

☆読んでいただきありがとうございます☆