6歳 ズボンのはき方
息子が年長の話です。
園では着替えずに遊んでいました。
汚れてしまったら着替えることになっています。
個別支援の目標でズボンのはき方を
変えてみる提案を受けました。
立ってはくことの練習が始まりました。
座ってはくことが、
ダメというわけではないです。
立ってはけるようになると、
はくということにも
選択肢が増えます。
場所によって、
そのときに応じて
はけるようになったら
ステキですよね。
という話を先生としました。
息子は体幹がしっかりとしている方です。
なので先生は、
今教えるには
いいタイミングだとも話してくれました。
先生が後ろに立ってズボンに手を添えます。
息子の片足をズボンに入れたあと、
先生に寄りかかりながら息子が自分で
ズボンを持ち、もう片方の足を入れるように
促してくれました。
二人ばおりのように
先生が息子の後ろに立って
後ろから息子の手をあやつってくれます。
→わかりづらくてすみません(^^;
こうやってやるんだよと
目の前で見本をみせる
その手を持って手の動きを
一緒にやってくれる
言葉だけでなく、
こういうことを繰り返して
教えてくれていました。
☆読んでいただきありがとうございます☆