泣いたときは無視?④
「泣いたときは無視をする。」
すぐに結果に結びつくものではないことを
やり始めたとき、
見通しがつかないことを
やりましょうと言われたとき、
わくわくより
【大丈夫なのか?これでいいのか?】
と考えてしまいます。
泣いたときに離れて遠くに行こうとしても、
なんとなくできません。
泣いているときに声をかけないようにしても、
泣き止むどころか
もっと大きなボリュームになります。
これを無視することがなかなかできません。
親の私も修行のように、
泣いたときは無視をする。
すごく大変ですが、
担当医の言ったように根気が必要です。
そして、
泣いている理由を探すようにしました。
【また泣いているよ】
と当たり前にしないで、
その理由を探すことが
【私のできることだ】
と思いました。
無視をして泣かなくなりました。
と書きたいところですが、
結果はすぐに出ません(>_<)
やり続けていくこととなりました。
癇癪のすごさ、大変さ、
息子の泣き声に
おかしくなりそうで困ったとき、
【言葉がわかればいいのに】
と何度思ったかわかりません。
周りのことを気にしない、
私の感情もつうじない、
【早く泣き止んでほしい】
とイライラすることが多かったです。
無視をすると聞いてから、
泣き止むことを待っている時間、
なんで泣いたのだろう
と考えることで時間をつぶしていました。
息子の泣き方、
泣き声が弱まるとき、
どこをみているのか、
息子を観察するようにしました。
☆読んでいただきありがとうございます☆