知的障害で自閉症の息子との話

知的障害で自閉症の息子とのこと・育児について書いています

色の教え方も難しい?

息子が年長の話です。

 

あか・あお・みどり・きいろ

がわかりますか。

 

息子はわかりません。

色に名前があることがわからないと

思います。

 

どうやって教えていこうかな

と考えていました。

 

好きな果物を食べるときに、

赤いりんご、

黄色いバナナと言って教えていました。

 

赤いものだけを並べる

というこだわりがでた時期があります。

 

例えば、

七味唐辛子のふた、

醤油のペットボトルのふた、

ケチャップなどなど、

 

冷蔵庫の中にあるものは

出しませんが、

冷蔵庫の外に

置いてあるのがわかると

並べます。

 

これ「あか」だよ。

 

この色は「あか」と

色を教えるようにしました。

 

たまに「あか」と

発語がでることもありました。

 

なぜか

「きいろ」が言いやすいようでした(?_?)

 

ある日のこと。

 

かけていた曲が止まり、

指定した色のマットに座るという

<ゴーストップ>という遊びをしました。

 

「ピンクピンク」という

声かけに反応して

キョロキョロしています。

 

と連絡帳に書かれていました。

 

何か自分に言われている。

どこだどこだ??

 

と息子が考えているようにも思えます^_^

 

先生が一緒にピンクのマットの前まで

いくと、1人でマットに腰を降ろしています。

 

と様子を教えてくれました。

 

色を教えるのも

遊びの中から

いつの間にかわかっていた

という日がきたらいいなと思いました。

 

☆読んでいただきありがとうございます☆