知的障害で自閉症の息子との話

知的障害で自閉症の息子とのこと・育児について書いています

特別支援学校の持ち物

息子は現在特別支援学校に通っています。

 

入学する前の春休みの間に

特別支援学校で必要なものを買いました。

説明会の時にもらった資料を参考にそろえます。

 

説明会の話はこちら☆

 

わからないことは

学校に電話してほしいといわれていたので

担当の先生と何度かお話ししました。

 

いつでも優しく対応して、

教えてもらえたので安心しました^^

 

<体操着>

長袖

長ズボン

半袖

半ズボン

 

体操着袋

紅白ぼうし

 

水筒

 

<歯磨きセット>

歯ブラシ

コップ

きんちゃく袋

 

<靴>

グラウンド用

行きかえり用

うわばき

うわばき袋

 

<予備袋>

衣類上下

体操着上下

パンツ

肌着

おむつ

タオル

くつ下

 

<タオル>

洋服のポケット用

体操着のポケット用

ループタオル

給食のおしぼり用

 

<給食袋>

スモック

おしぼりを入れるケース

 

<図工袋>

スモック

 

連絡帳ケース

連絡帳ファイル

 

大きなリュック(35リットル以上)

 

説明会の時は実際にモノを見せてくれました。

100円ショップで買えますなど

具体的に買える場所も教えてくれました。

 

ざっと思い出して、

書いてしまったので抜けているものも

あるかもしれません(^^;

 

☆読んでいただきありがとうございます☆

初☆放課後デイサービス

卒園してから

学校に入学するまでの春休みの話です。

 

初めて放課後デイサービスに

息子が行きました。

 

帰りの時間まで

そわそわしていたのは私です。

 

何かしてしまってないだろうか。

騒いでないだろうか。

 

泣いてないだろうか。

わからなくなって帰りたがってないだろうか。

 

自分のペースで突き進んで

迷惑をかけてないだろうか。。

 

心配をしているうちに

時間は過ぎず・・。

 

まだこの時間か。

今何しているのだろう。

 

まだこの時間か。

大丈夫だろうか。

 

焼きそば食べられたかな。

水筒のお茶を自分で飲めたかな。

 

もう帰る時間になるなぁ。

電話はまだ来ないなぁ。

 

とこの日は、

息子がいない時間を楽しむ余裕はなく、

新しい場所で新しい先生と新しいお友だちと

どんな時間を過ごせたのだろうと

息子のことばかり考えていました(^^;

 

帰りの連絡が来て、

先生から今日の本人の様子を

聞きました。

 

お弁当を

自分が食べたいときに食べたがっていたので

みんなで食べようと声をかけてくれたようですが、

なかなかそれがわからず

少しだけみんなより早く食べました

とのことでした。

 

車の中でも静かにしていて、

好きな遊びをしていて、

トイレ誘導もすんなりと受け入れてくれました。

おやつもみんなと食べました。

 

と報告がありました。

 

☆読んでいただきありがとうございます☆

放課後デイサービスのこと☆

息子が年長の話です。

 

就学後、

放課後に安心して過ごせる

居場所があることを知りました。

 

それが放課後デイサービスです。くわしくはこちら。

nashisuki.hatenablog.com

 

曜日を決めて利用することは

先になるものの、

空きのある日に利用するという形で

契約をしました。

 

春休みのある日。

 

空きがある日に利用してみませんか?

 

私「おねがいします」

 

持ち物は、水筒とお弁当になります。

長期休みのときは

10時から16時までの利用となります。

 

9時からお迎えの車が出発しますので、

自宅前に着く前にこちらからお電話しますね。

 

私「わかりました」

 

と、

とんとん拍子で利用が決まった春休みのある日。

 

息子は、

放課後デイサービスに初めて行くのでした。

 

お弁当は息子が好きな焼きそばにしました。

具はソーセージのみ(^^;

 

迎えの車にもすんなりと

リュックを背負って入っていきました。

 

先生たちにお願いして、

いってらっしゃーい

と手を振りました。

 

☆読んでいただきありがとうございます☆

卒園式の話④

卒園式の話はこちら☆

 

担任の先生とみんなで大きな円を作って座りました。

 

子どもたちは座っている子もいれば

遊んでいる子もいました。

補助の先生がみてくれています。

 

担任の先生2人から

最後の言葉をもらいました。

 

泣かないように

笑って話している先生たちの姿を

覚えています。

 

保護者も

最後に一言ずつ

話しました。

 

涙、なみだ、

周りの方の話を聞いているときほど

泣いてしまっていたような記憶があります。

 

ここで過ごした2年間

最初がここでよかったと思うことばかりでした。

 

息子と私はここで経験したことを

これからも土台にして学校生活を頑張りたいと

思います。

 

先生方、関わってくれた保護者の方、

ここで出会えたことに感謝しています。

 

というようなことを話したと思います。

 

あぁ終わってしまったと思いましたね。

 

息子を連れて教室を出るときに

担任の先生が息子の顔を両手で包み込み

おでこを近づけて目を閉じてくれました。

 

「学校頑張ってね!」

 

息子、

笑っているだけでした。

 

これで最後とわかってなくて、、

次の場所へ行きます。

 

私もドキドキです。

 

☆読んでいただきありがとうございます☆

卒園式の話③

卒園式の話はこちら☆

 

来賓の方の話もありました。

 

そして、

先生たちの出し物もありました。

 

息子は

まだイスから立ち上がろうとはしません。

こんなに長く座れるようになっていて

ビックリ!

 

先生たちの出し物にみんな大喜びしてます。

 

息子はというと、、

反応がうすい( ;∀;)

知っている曲なので

もっと嬉しそうにしてくれるかと

思ったのですが、、

 

私はすごく楽しみました。

 

みんなの園で過ごしている映像が流れました。

懐かしいのから最近のまで

 

園の生活が

終わってしまうのだなと

私は寂しさを感じはじめました。

 

最後は

園歌を先生たちが歌ってくれました。

 

そして、

卒園児は退場しました。

私も一緒に出ました。

 

退場した私たちは、

子どもたちがみんなで過ごした教室へ。

 

そこでは、

担任の先生が2人待っていました。

 

みんなで大きな円を作りました。

 

☆読んでいただきありがとうございます☆